2024年

4月

16日

2024年度 春の観察会のお知らせ

2024年度 春の自然観察会を5月26日(日曜日)に松戸市の21世紀の森と広場で実施します。

どなたでも参加できます。

詳しくは 自然活動普及部/行事行事予定 をご覧ください。

2024年

3月

06日

決算書(2023年)の掲載

学会の総会(2024年2月23日)の際に事故でお示しできませんでした、監事の承認付きの2023年の決算書をこちらに掲載します。詳しくは

トップ > 学会について学会の紹介 をご覧ください。

2024年

2月

21日

2024年度 会員研究発表会

千葉県生物学会の2024年度 総会・講演会・会員研究発表会を2024年2月23日(金曜日・祝日)に千葉県立中央博物館 講堂で開催します。多数ご参加ください。

詳しくは、調査研究部/研究発表会 > 総会・講演会・調査研究発表会

をご覧ください。

2023年

10月

30日

児童生徒生物研究発表大会 プログラム・発表要旨

第76回 児童生徒生物研究発表大会 を2023年11月19日(日曜日)に千葉県立中央博物館で開催します。
そのプログラムと発表要旨を掲載しました。

どなたでもご参加いただけます。(参加無料)

詳しくは 自然活動普及部/行事2023年度-児童生徒生物研究発表大会 

をご覧ください。

 

2023年

9月

18日

2023年度 秋の自然観察会のお知らせ

日時:2023年10月15日(日曜日)9:30~13:00頃 小雨決行

場所:横芝光町乾草沼周辺

申込:不要

詳しくはウェブサイト (自然活動普及部/行事 > 行事予定)を参照してください。

 

2023年

9月

08日

野外調査研修会 キノコをもっと知ろう「キノコの観察と分類」秋(2023.10.1)のお知らせ

当学会 調査研究部では2023年度第2回目の例会として野外調査研修会「キノコの観察と分類」(秋)を2023年10月1日(日曜日)に千葉市緑区で開催します。

詳しくは

野外調査研修会

のページをご覧ください。

2023年

7月

17日

第76回 児童生徒生物研究発表大会

2023年度 第76回 児童生徒生物研究発表大会を開催します。発表を希望される方は10月10日(火曜日)までにメールでお申し込みください。大会は11月19日(日曜日)に千葉県立中央博物館で開催します。詳しくは

自然活動普及部/行事2023年度 第76回 児童生徒生物研究発表大会

をご覧ください。

2023年

6月

10日

野外調査研修会「キノコの観察と分類」(2023.7.2)

当学会 調査研究部では2023年度第1回目の例会として野外調査研修会「キノコの観察と分類」を2023年7月2日(日曜日)に千葉市緑区で開催します。

今回は、専門家の先生をお迎えして、初心者にもわかりやすいように、キノコ観察の基本を学びます。生態系の中で分解者として重要なキノコですが、その分類や生態については知らないことがたくさんあります。キノコを知る良い機会ですので、是非ご参加ください。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

 

 

2023年

6月

10日

市民版・生物多様性ちば市戦略 2023 が完成、公開されました

会員の数名が発起人に、また学会長が協力者に加わってこのほど完成した「市民版・生物多様性ちば市戦略 2023」が、2023年4月24日に千葉市長に手渡されたとのことです。

NPO法人ちば環境情報センター

https://www.ceic.info/

でPDFが公開されています。PDFファイルのURLは

https://www.ceic.info/ChibaBiodiv_Apr2023.pdf

です、

 

2023年

4月

08日

2023年度 春の観察会のお知らせ

日時:2023年5月14日(日曜日)9:30~13:00頃 小雨決行

場所:横芝光町乾草沼周辺

申込:5月10日まで

詳しくはウェブサイト (自然活動普及部/行事 > 行事予定)を参照してください。

 

2023年

2月

04日

学会後援「千葉県の生物教育を面白くする会」2023年2月18日

このたび発足した「千葉県の生物教育を面白くする会」(代表:佐野郷美氏)が開催するイベントを学会として後援します。詳しくはチラシをご覧ください。(事前申込必要)

日時:2023年2月18日 14:30~17:00

会場:市川市文化会館

ウミホタル ワークショップ&講演会
umihotaru_20230218_flyer.pdf
PDFファイル 710.7 KB

2023年

2月

04日

学会誌「千葉生物誌」のPDF公開

千葉県生物誌は冊子を刊行した時点で目次を公開し、1年ほど経過した後、PDFファイルを公開します。

最近号は冊子でご覧ください。

現在、PDFファイルを公開しているのは68巻1号(2019年2月)~71巻1号(2021年5月)です。

https://sites.google.com/view/chibaseibutsushi/ (外部リンク)

2023年

2月

04日

千葉県生物学会 2023年 総会・研究発表大会

千葉県生物学会の2023年度 総会・講演会・研究発表大会を2023年2月23日(祝・木)に千葉県立中央博物館(千葉市中央区)で開催します。事前申込不要、どなたでもご参加いただけます。

プログラムなど詳しくは こちら のページをご覧ください。

2022年

12月

27日

2022年度 児童生徒生物研究発表大会 講評を掲載しました

2022年度 第75回 児童生徒生物研究発表大会は、オンラインで行っています。

小学生~高校生の12件の発表内容それぞれに、学会メンバーによる講評を掲載しました。

ページはこちら↓

2022年度 児童生徒生物研究発表大会

0 コメント

2022年

11月

18日

2022年度 児童生徒生物研究発表大会 発表内容が揃いました

2022年度 第75回 児童生徒生物研究発表大会は、オンラインでの発表で行います。

小学生~高校生の12件の発表内容が揃いましたので公開しました。

この後、学会員による講評を掲載予定です。

ページはこちら↓

2022年度 児童生徒生物研究発表大会

2022年

8月

14日

2022年度 児童生徒 生物研究発表大会 発表の募集

2022年度 第75回 児童生徒 生物研究発表大会については、コロナ禍がおさまらないため、2020年度・2021年度に続いて、学会ウェブサイトでの公開という形で発表していただくことになりました。発表内容を募集します。

発表受付 2022年11月12日(土曜日)まで

公開発表 2022年12月1日(木曜日)~2023年1月31日(火曜日)

詳しくは、 自然活動普及部/行事2022年度児童生徒生物研究発表大会 をご覧ください。

2022年

8月

14日

2022年 秋の観察会は中止します

新型コロナウィルス感染症(Covid-19)の流行がおさまらないため、2022年秋の観察会は中止します。

詳しくは、自然活動普及部・行事行事予定 をご覧ください。

2022年

4月

20日

2022年度 春の観察会

2022年5月15日(日曜日)に東金市八鶴湖とその周辺で観察会を開催しますのでふるってご参加ください。詳しくはウェブサイト

自然活動普及部/行事行事予定

をごらんください。

 

2022年

4月

20日

国際基礎科学年に協賛しています

2022年6月30日~2023年6月30日は国連が定めた「持続可能な発展のための国際基礎科学年(IYBSSD)」です。千葉県生物学会はIYBSSDに協賛しています。

 

詳しくは ウェブサイト
学会について国際基礎科学年
をご覧ください。

2022年

2月

05日

2021年度 第74回 児童生徒生物研究発表大会・講評

2021年度 第74回 児童生徒生物研究発表大会には17件の発表がありました。発表要旨と発表内容のPDFに加えて、講評を当ウェブサイトで公開しました。

2021年度 第74回 児童生徒生物研究発表大会
 ↑ こちらのページをご覧ください ↑

 

0 コメント

2022年

1月

31日

千葉県生物学会 2022年 総会・研究発表大会

千葉県生物学会 2022年 総会・研究発表大会を2022年2月23日(水曜日・祝日)に千葉県立中央博物館 講堂で開催します。「ご注意いただきたいこと」がありますので、参加に当たってはあらかじめご確認ください。

日程・プログラム・注意事項など詳しくは 調査研究部/研究発表会総会・講演会・調査研究発表会 をご覧ください。

2021年

11月

30日

2021年度 第74回 児童生徒生物研究発表大会

2021年度 第74回 児童生徒生物研究発表大会 については、発表要旨と発表内容のPDFを当ウェブサイトで公開することで行います。

詳しくは

https://bschiba.jimdo.com/自然活動普及部-行事/2021年度児童生徒生物研究発表大会/

をご覧ください。

2021年

10月

03日

2021年度 秋の観察会

2021年11月3日(水曜日・祝日)に長生村尼ケ台総合公園と茂原市大芝の湿原で観察会を開催しますのでふるってご参加ください。詳しくはウェブサイト
自然活動普及部/行事行事予定
をご覧ください。

2021年

8月

13日

2021年度 第74回児童生徒生物研究発表大会の開催のお知らせ

2021年度 第74回 児童生徒生物研究発表大会については、昨年度に引き続き、当学会ウェブサイトでの発表・公開という形で開催いたします。発表の申込は2021年10月20日(水曜日)です。多くの児童・生徒のみなさんの発表の申込をお待ちします。

 

詳しくは

https://bschiba.jimdo.com/自然活動普及部-行事/2021年度児童生徒生物研究発表大会/

をご覧ください。

2021年

3月

17日

2021年度千葉県生物学会総会(書面による略式開催)の結果について

千葉県生物学会の2021年度総会は通常の開催を断念し、書面による略式開催となりました。その結果をお知らせします。詳しくは こちら のページからご覧ください

 

2021年

2月

26日

2021年度 千葉県生物学会 会員研究発表会

今回の研究会では参集を断念し、ウェブサイトでの発表として実施することになりました。

2021年度会員研究発表会サイトはこちら→ https://bschiba.jimdo.com/meeting2021/

このページにログインするにはパスワードが必要で、期間限定で公開します。

会員(発表者)のみなさまには間もなく、郵便でパスワードが届きます。そのパスワードや、発表内容のPDFファイルを、どんな手段であっても、他の方に知らせないようにご協力をお願いします。

2021年

1月

01日

2020年度 第73回 児童生徒生物研究発表大会の講評を公開

2020年度 第73回 児童生徒生物研究発表大会は参集ではなく、当サイトで発表内容を公開することで行いました。応募いただいた17題の一覧と要旨・発表内容のPDFファイルに加えて、学会役員による講評を掲載しました。

 

2020年度 第73回 児童生徒生物研究発表大会
 ↑ こちらのページをご覧ください ↑

 

参加された児童・生徒のみなさん、指導された教員のみなさんに改めて御礼申し上げます。

2020年

11月

30日

2020年度 第73回 児童生徒生物研究発表大会

2020年度 第73回 児童生徒生物研究発表大会は参集ではなく、当サイトで発表内容を公開することで行うことになりました。応募いただいた17題の一覧と要旨・発表内容のPDFファイルを公開します。

 

2020年度 第73回 児童生徒生物研究発表大会
 ↑ こちらのページをご覧ください ↑

 

参加された児童・生徒のみなさん、指導された教員のみなさん、ありがとうございました。

2020年

11月

17日

2020年度 児童生徒生物研究発表大会 発表一覧・要旨

2020年度 第73回 児童生徒生物研究発表大会は参集ではなく、当サイトで発表内容を公開することで行うことになりました。集まった17題の一覧と要旨を公開します。

詳しくは

https://bschiba.jimdo.com/自然活動普及部-行事/行事予定/

をご覧ください。

2020年

9月

13日

2020年度 児童生徒生物研究発表大会のお知らせ

2020年度 第73回 児童生徒生物研究発表大会を今回は当学会ウェブサイトでの発表・公開という形で開催いたします。発表の申込は2020年10月17日(土曜日)です。多くの児童・生徒のみなさんの発表の申込をお待ちします。

 

詳しくは

https://bschiba.jimdo.com/自然活動普及部-行事/行事予定/

をご覧ください。

2020年

9月

13日

秋の観察会のお知らせ(2020年10月18日実施)

千葉市泉自然公園で秋の観察会を共催:公益財団法人藤原ナチュラルヒストリー振興財団との共催により

開催します。新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止する場合もあります。
事前にお申し込みをお願いします。

詳しくは
https://bschiba.jimdo.com/自然活動普及部-行事/行事予定/
をご覧ください。

2020年

5月

13日

コロナ問題への学会の対応、略式総会の結果、2020年度行事予定等

ウェブサイトを更新しました。

 

COVID-19感染拡大に伴う本学会の対応について(2020年4月4日、学会長)

TOP > 学会についてその他


千葉県生物学会 2020年度 略式総会の結果(2020年5月13日公開)

TOP > 調査研究部/研究発表会総会・講演会・調査研究発表会 

 

2020年度 行事予定等(2020年5月13日公開、PDFファイル)

TOP > 自然活動普及部/行事行事予定

 

 

2020年

2月

22日

2月24日の総会・研究発表会を中止します

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大にともない、2020年2月24日(月・振替休日)に千葉県立中央博物館を会場に開催予定の当学会 2020年度 総会・会員研究発表会について、総会・会員研究発表会とも中止します。

HOME > 調査研究部・研究発表会 > 総会・講演会・調査研究発表会

2020年

2月

20日

COVID-19対応:千葉県生物学会 2020年度 総会・研究発表会

新型コロナウイルス(COVID-19)への対応についてお知らせします

 

 

2020年2月24日(月・振替休日)に千葉県立中央博物館を会場に開催予定の当学会 2020年度 総会・会員研究発表会について、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、会員の皆様には次の事をお願いします。

 

2019年

12月

28日

2020年度 総会と会員研究発表会

千葉県生物学会の2020年度 総会・会員研究発表会を2020年2月24日(月・振休)に千葉県立中央博物館で開催します。午前は総会と講演会、午後は会員研究発表会で、発表を募集します。

詳しくは 調査研究部/研究発表会総会・講演会・研究発表会 をご覧ください。

2019年

11月

07日

第72回児童生徒生物研究発表大会(2019年11月23日)プログラム

千葉県生物学会主催の「第72回児童生徒生物研究発表大会」を2019年11月23日〔土・祝〕9時~16時30分に千葉県立中央博物館(千葉市中央区) 講堂で開催します。

その発表プログラムが決まりましたのでお知らせします。奮ってご参加ください。

詳しくは 自然活動普及部/行事行事予定 をご覧ください。

 

2019年

9月

14日

野外調査研修会のご案内(2019.10.26)

千葉県生物学会調査研究部2019年度第2回目の例会として野外調査研修会を2019年10月26日(土)に千葉市で開催します。ご参加ください。

調査研究部野外調査研修会 をご覧ください。

2019年

8月

31日

秋の観察会(10月)、児童生徒研究発表大会(11月)

秋の観察会(2019年10月)、児童生徒研究発表大会(2019年11月)のご案内を掲載しました。

自然活動普及部行事予定

からご覧ください。

みなさまのご参加をお待ちします。

2019年

8月

15日

入会のご案内ページを作成しました

千葉県生物学会の入会のご案内と入会申込書のPDFファイルをアップしました。
入会を希望される方は、これらファイルをご覧いただき、ダウンロード・印字して記入の上、郵送いただくか、スキャンデータをメール添付でお送りください。同内容をメール本文などに記してお送りいただいても構いません。多くのみなさまのご入会をお待ちします。

入会ご案内のページは こちら

2019年

5月

09日

2019年度第1回目の千葉県生物学会調査研究部野外調査研修会のお知らせ

千葉県生物学会調査研究部の2019年度第1回野外調査研修会を2019年5月26日(日)に開催します。今回は、フィールドワーク「房総丘陵の両生爬虫類調査」をテーマに市原市、いちはらクオードの森(旧市原市民の森)で開催します。ふるってご参加ください。事前申込不要です。

くわしくは、調査研究部/研究発表会 > 野外調査研修会 をご覧ください。

2019年

1月

08日

千葉県生物学会 2019年度総会と会員研究発表会

千葉県生物学会の2019年度総会・講演会と会員研究発表会を2019年2月23日(土)に千葉県立中央博物館で開催します。会員の研究発表を募集します。

詳しくは調査研究部/研究発表会のうち、総会・講演会・調査研究発表会をごらんください。

 

2018年

9月

23日

第71回 児童生徒生物研究発表大会のお知らせ

2018年11月に第71回 児童生徒生物研究発表大会を開催します。つきましては、児童・生徒による生物に関する研究を広く募集します。詳しくは、自然活動普及部/行事 から 行事予定 のページをご覧ください。

2018年

9月

10日

野外調査研修会のお知らせ(2018.10.14)

2018年度の調査研究部の第2回目の研修会を、2018日年10月14日に開催します。

東京湾岸の淡水流入がもたらす豊かな生物相を観察できます。春とはまた違った生きものに出会えるでしょう。詳しくは、

 

調査研究部/研究発表会 > 野外調査研修会 

をご覧下さい。

 

 

 

 

2018年

6月

21日

役員名簿(2018〜2020)を公開しました

学会の役員名簿(任期は2018年〜2020年)を公開しました。

詳しくは、学会について役員 をご覧ください。

 

 

 

2018年

5月

06日

千葉県いきものかんさつガイド 刊行

千葉県生物学会が2018年2月に刊行した『千葉県いきものかんさつガイド』について紹介しています。

千葉県の児童・生徒に読んでほしいと願って出版しました。

詳しくは
学会について学会出版物
のページをご覧ください。

2018年

5月

06日

野外調査研修会のご案内(2018.5.27)

今年度第1回の野外調査研修階を市川市の行徳で2018年5月27日(日)に開催します。

干潟の生物調査から東京湾の生物再生を考えます。ご参加ください。

詳しくは、

調査研究部/研究発表会 > 野外調査研修会 

をご覧下さい。

2018年

4月

08日

春の観察会(2018年5月6日)のお知らせ

春の観察会(第492例会)を2018年5月6日(日)に千葉市 加曽利貝塚周辺の雑木林で開催します。

詳しくは、自然活動普及部/行事行事予定 をご覧ください

2018年

3月

29日

「千葉生物誌」投稿規定の改正

2018年2月に改正された学会誌「千葉県生物誌」の投稿規定を公開しました。投稿される際にはよくお読みくださるよう、お願いします。
投稿規定のページ

2018年

1月

22日

千葉県生物学会70周年記念講演会

講演は大場達之先生による「千葉県の植物相調査 -地域植物誌調査の過去・現在・未来-」
2018年2月18日(日曜日)午前に予定。

会場は植草学園大学図書館3階講堂(千葉市若葉区小倉町)
当日は他に総会、午後には会員研究発表・式典・シンポジウム、懇親会を予定。

2018年

1月

22日

千葉県生物学会2018年度 総会・会員研究発表会および 70周年記念講演・記念式典のお知らせ

2018年2月18日(日曜日)に総会・70周年記念講演・会員研究発表・式典・シンポジウムを植草学園大学図書館3階講堂(千葉市若葉区)で開催します。発表希望者を募集しています。
詳しくは、
調査研究部/研究発表会
総会・講演会・調査研究発表会
をご覧下さい。

2017年

8月

30日

秋の観察会「利根運河岸の生物」2017年10月8日(日)

千葉県生物学会創立70周年記念行事の一つとして、秋の観察会「利根運河岸の生物」を開催します。

利根運河岸で、春に続いて秋の生物を観察します。是非、ご参加ください。

詳しくは、自然活動普及部の行事予定のページ をご覧ください。

2017年

7月

25日

千葉県生物学会 2017年度 第70回児童生徒研究発表大会のお知らせ

千葉研生物学会 創立70周年記念行事として、2017年度 第70回 児童生徒生物研究発表大会を2017年11月19日に開催します。児童生徒のみなさんが取り組んだ、生物に関する研究を募集します。ふるってご応募ください。

詳しくは、自然活動普及部の行事予定のページ

2017年

2月

15日

2017年度総会と会員研究発表会のお知らせ

2017年度総会と会員研究発表会を2017年2月19日(日)に千葉県立中央博物館で開催します。
詳しくは
調査研究部/研究発表会 の 総会・講演会・調査研究発表会
をご覧下さい。

2016年

12月

15日

淡水魚保全シンポジウム~ミヤコタナゴが住む美しいふるさとを未来へ~(2017年1月19日)

ミヤコタナゴ保全シンポジウム実行委員会の主催で、「淡水魚保全シンポジウム~ミヤコタナゴが住む美しいふるさとを未来へ~」が2017年1月19日(木)に、いすみ市大原文化センターで開催されます。

事前申し込みが必要で、締切は2016年12月22日(木)必着。

詳しい情報は千葉県生物多様性センターホームページ参照。
http://www.bdcchiba.jp/endangered/hozen_symposium_7th.html

2016年

10月

30日

第69回児童生徒研究発表大会(2016年11月20日)のプログラム

2016年度 第69回児童生徒研究発表大会を2016年11月20日(日)に開催します。発表のプログラムが決まりましたのでお知らせします。どなたでもご参加いただけます。

 

詳しくは、自然活動普及部 行事予定のページ をごらんください。

 

2016年

9月

17日

秋の野外観察会のご案内(2016.10.30、第484回例会)

木更津市いっせんぽく(久留米線馬来田駅近郊)で秋の野外観察会を開催します。
2016年10月30日(日曜日)午前10時〜午後2時頃。
詳しくは、自然活動普及部、行事予定のページをご覧下さい。

2016年

9月

17日

2016年 第2回 野外調査研修会(2016.10.15)のお知らせ

調査研究部 2016年度の第2回目の例会を10月15日、佐倉城趾公園で開催します。

今回は、7月に実施したキノコ観察の秋編です。前回と同様専門家の先生をお迎えして、初心者にもわかりやすいように、キノコ観察の基本を学びます。

詳しくは調査研究部、野外調査研修会のページをご覧ください。

2016年

7月

31日

2016年度 第69回児童生徒生物研究発表大会(2016.11.20)のお知らせ

 児童生徒生物研究発表大会を2016年11月に開催します。指導されている児童や生徒、お子様、お知り合いの方々に、研究発表大会に参加して発表くださるようにお薦め下さい。
 詳しくは、自然活動普及部/行事 の 行事予定 をご覧ください。

 

 

2016年

6月

23日

2016年第1回 野外調査研修会(2016.7.9)のお知らせ

2016年度第1回目の例会として、野外調査研修会を2016年7月9日(土曜日)に佐倉城趾公園で開催します。詳しくは、調査研究部/研究発表会野外調査研修会のページをご覧ください。

2016年

3月

25日

春の野外観察会のお知らせ

春の野外観察会を2016年5月8日(日曜日)に木更津市で開催します。
詳しくは、自然活動普及部の行事予定のページをご覧ください。

 

2015年

12月

27日

2016年度総会と会員研究発表会のお知らせ

千葉県生物学会の2016年度総会と会員研究発表会を2016年2月21日(日曜日)に開催します。
詳しくは、調査研究部研究発表会のページをご覧ください。

 

 

2015年

11月

05日

2015年度 第68回児童生徒生物研究発表大会 プログラム

2015年11月22日(日曜日)に開催する児童・生徒による生物研究発表大会のプログラムを公開します。
詳しくは、調査研究部/研究発表会総会・講演会・会員研究発表会のページ をご覧ください。

2015年

8月

09日

2015年度 第68回児童生徒生物研究発表大会のお知らせ

児童・生徒による生物研究発表大会を2015年11月22日(日曜日)に千葉県立中央博物館で開催します。発表は電子メールで。申込みの締め切りは10月13日(火曜日)です。
詳しくは 調査研究部/研究発表会 の 総会・講演会・会員研究発表会のページ をご覧ください。

2015年

5月

22日

2015年 第1回 野外調査研修会のお知らせ

477回定例会として野外調査研修会を2015年6月13日(土曜日)に千葉市で開催します。

詳しくは野外調査研修会のページをご覧下さい。

 

2015年

5月

21日

春の観察会のお知らせ

春の観察会を2015年5月24日(日曜日)に船橋市で開催します。

詳しくは自然活動普及部の行事予定のページをごらんください。

2015年

4月

16日

千葉県生物学会 役員組織のページを更新しました

役員組織のページを更新し、任期(2015年〜2017年)の役員組織の情報を公開します。
学会について」から「役員」のページをご覧ください。

2015年

1月

11日

2015年度 千葉県生物学会 総会・研究発表会のお知らせ

学会の2015年度 総会・会員研究発表会のお知らせを掲載しました。
2015年2月22日(日)千葉県立中央博物館で開催します。
会員発表申し込みの締切は1月26日です。

詳しくは、調査研究部/研究発表会の中の「総会・講演会・会員研究発表会」のページをご覧ください。

2014年

11月

16日

第67回児童生徒生物研究発表大会のプログラム

第67回児童生徒生物研究発表大会のプログラムをお知らせします。


千葉県立中央博物館で11月24日(月・振替休日)に開催します。

 

詳しくは、自然活動普及部の行事のページをごらんください。

2014年

9月

28日

野外調査研修会(銚子周辺)のご案内

 

千葉県生物学会 調査研究部 2014年度の第2回目の例会を2014年10月26日(日)に開催します。詳しくは、調査研究部 野外調査研修会のページをご覧ください。

2014年

9月

28日

秋の自然観察会のお知らせ(第472例会)

秋の自然観察会を2014年10月12日(日)に江戸川河川敷で開催します。

くわしくは自然活動普及部の行事のページをご覧ください。

2014年

6月

25日

第67回児童生徒生物研究発表大会(2014.11.24)のお知らせ

児童生徒生物研究発表大会を11月24日(月振替休日)に開催します。指導されている児童や生徒、お子様、お知り合いの方々に研究発表大会に参加して発表くださるようにお薦め下さい。夏休みの課題研

究、また総合的な学習の一環で発表くださっても結構です。発表会場で、当学会の専門の方々が 講評やアドバイスを致します。発表くださった方には奨励賞を贈呈致します。是非、大勢の方のご参加をお願い致します。

詳しくは、自然活動普及部の行事のページをごらんください。

2014年

5月

13日

2014年 第1回 野外調査研修会のお知らせ

471回定例会として野外調査研修会を2014年6月15日(日)に館山市で開催します。

詳しくは野外調査研修会のページをご覧下さい。

 

2014年

3月

28日

春の自然観察会のお知らせ 2014.4.27

春の自然観察会(第470例会)を2014年4月27日(日曜日)に、千葉県の北の方で実施します。花の多い時期です。昆虫類も多く出てくると思われます。どなたでも参加いただけますので、誘い合ってご参加ください。

 

詳しくは、行事予定のページをご覧下さい。

 

2014年

2月

07日

2014年 総会・講演会・調査研究発表会のプログラム

千葉県生物学会の2014年度 総会・講演会・会員研究発表会を2014年2月23日(日曜日)に千葉県立中央博物館で開催しますので、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

 
プログラムは

2013年

12月

26日

2014年度 総会・会員研究発表会のお知らせ

学会の2014年度 総会・会員研究発表会のお知らせを掲載しました。
2014年2月23日(日)千葉県立中央博物館で開催します。
会員発表申し込みの締切は1月20日です。

詳しくは、調査研究部/研究発表会の中の「総会・講演会・会員研究発表会」のページ

2013年

11月

15日

第66回児童生徒生物研究発表大会 プログラム

第66回児童生徒生物研究発表大会(2013年11月23日開催)のプログラムが確定しましたので公開します。発表要旨もダウンロードできます。みなさまご参集ください。

詳しくは、自然活動普及部の行事予定のページから

2013年

10月

20日

2013年第2回野外調査研修会は中止になりました

10月20日(日曜日)に予定していました

千葉県生物学会 調査研究部 2013年度の第2回目の例会は雨天のため中止となりました。
次の機会にご期待ください。

2013年

9月

20日

2013年第2回野外調査研修会のお知らせ 20131020

千葉県生物学会 調査研究部 2013年度の第2回目の例会を 10月20日(日曜日)9:30~14:30に成田市ゆうゆう公園で実施します。

詳しくは、調査研究部 野外調査研修会のページをご覧ください。

2013年

9月

18日

第66回児童生徒生物研究発表大会(2013年11月23日実施)のお知らせ

第66回児童生徒生物研究発表大会を2013年11月23日(土曜日・勤労感謝の日)に千葉県立中央博物館で開催します。

ただいま児童・生徒の研究発表を募集しています。締切は10月21日です。

詳しくは自然活動普及部の行事予定のページをご覧ください。

 

2013年

9月

18日

自然観察会(2013年10月27日実施)のご案内

第467例会として、成田市坂田ヶ池付近谷津の自然観察会を2013年10月27日(日曜日)に開催します。

 

詳しくは、自然活動普及部の行事予定のページをご覧ください。

(予定の新しいものが上に表示されていますのでご注意ください)

2013年

6月

27日

印西市の草原環境の保全のための要望書提出

千葉県生物学会は2013年6月13日、(独法)都市再生機構理事長、千葉県知事および千葉県企業庁長、ならびに印西市長に対して、「印西そうふけっぱら(千葉ニュータウン21住区)の生物多様性保全とそれを活かしたまちづくりに向けた要望書」を提出しました。

 

くわしくは、学会の紹介 をご覧ください。

2013年

4月

23日

2013年第1回野外調査研修会のお知らせ

今年度の第1回野外調査研修会を5月25日(土曜日)に我孫子市で開催します。
詳しくは野外調査研修会のページをご覧ください。 

2013年

3月

18日

千葉生物誌 投稿規定を改訂しました

千葉生物誌の投稿規定を2013年2月に改訂しました。

また、学会役員名簿、連絡先も更新しました。それぞれのページをごらんください。

 

投稿規定のページ

学会役員名簿のページ

連絡先一覧のページ

2013年

3月

17日

谷城勝弘会員が2012年度日本植物分類学会賞を受賞

千葉大学けやき開館で開催された日本植物分類学会第12回大会において、本学会の谷城勝弘会員(千葉県立佐原高等学校教諭)が、「カヤツリグサ科植物の種間雑種とその形成要因に関する研究」により、標記学会賞を受賞されました。


詳しくは、 学会について>学会の紹介 をご覧下さい。 

2013年

2月

10日

2013年総会・講演会・研究発表会プログラム

2013年2月に開催予定の総会・講演会・研究発表会のプログラムが決まりました。
調査研究部のうち、総会・研究発表会のページをご覧ください。

 

総会・講演会・会員研究発表会のページ

 

2013年

2月

08日

日本植物分類学会の公開シンポジウム2012,3,17

「千葉県における植物の個体群保全・生態系再生の試み」

2013年3月17日(日曜日)13:00〜16:00
千葉大学けやき会館大ホール
主催:日本植物分類学会第12回大会準備委員会

後援:千葉大学 

 

くわしくは、

関連の研究会等のページ

をごらんください。

 

 

2013年

1月

19日

2013年総会・講演会・会員研究発表会のお知らせ

2013年度総会・講演会・会員研究発表会が2013年2月24日(日曜日)に開催されます。

研究発表申し込みは受付中。

講演会・会員研究発表会については、無料、事前申し込み不要です。

詳しくは、総会・講演会・会員研究発表会のページをご覧ください。

 

2012年

10月

25日

2012年度第2回例会 野外調査研修会のお知らせ

2012年11月25日(日曜日)に2012年度の第2回目の例会を佐倉市で開催します。テーマは「シダ植物入門1」。多数ご参加くださいますようにご案内申し上げます。

くわしくは、調査研究部のページをご覧ください。

 

2012年

5月

16日

吉崎誠先生の標本と顕微鏡画の展示

前会長の吉崎誠先生の海藻標本と顕微鏡画の展示が習志野市の市民プラザ大久保の多目的ギャラリーで2012年6月16日(土曜日)〜30日(土曜日)に行われます。

詳しくは、こちらのページをごらんください。

 

2012年

5月

15日

前会長 吉崎誠先生を偲ぶ会「標本は誰のものか?」のご案内

講演とシンポジウムを2012年6月23日(土曜日)午後2時~6時30分に習志野市の東邦大学習志野メディアセンターで開催します。くわしくはこちらのページをごらんください。

2012年

5月

14日

2012年度第1回例会 野外調査研修会のお知らせ

2012年6月 9日(土曜日)に2012年度の第1回目の例会を開催します。多数ご参加くださいますようにご案内申し上げます。

くわしくは、調査研究部のページをご覧ください。

 

2012年

4月

28日

成田市津富浦で春の自然観察会

本当に直前で申し訳ありませんが、2012年4月29日(日曜日)の成田市津富浦での自然観察会情報をアップしました。詳しくは自然活動普及部・行事の行事予定のページをご覧ください。

2012年

2月

07日

2012年度総会・講演会・会員研究発表会

2012年度総会・講演会・会員研究発表会が2012年2月19日(日曜日)に開催されます。

研究発表申し込みは締め切りました。

講演会・会員研究発表会については、無料、事前申し込み不要です。

詳しくは、研究部のページをご覧ください。

2011年

9月

16日

訃報 吉崎誠 名誉会員が逝去されました

千葉県生物学会会員各位

 

訃報

 

吉崎誠 千葉県生物学会前会長・名誉会員におかれましては、去る9月10日()夜、ご自宅にてご病気のため急逝なされました。68才とうけたまわっております。ご遺族の意志により、通夜と葬儀は9月13日と14日にそれぞれお身内のみにて執り行われました。本学会といたしましては、学会に対する先生の長期にわたる多大な貢献に感謝し、深い哀しみと共にご冥福をお祈り申し上げるべく、ご遺族宛に弔電をさし上げましたことをあわせて報告させていただきます。

 

会員各位には、心よりの弔意を共有いただきき、先生のこれまでの学会に対するご尽力と熱意に応えるべく、学会になお一層の活力を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

在りし日の先生を偲びつつ、学会と理科教育の将来を関係各位と共に語ることができるような企画を、執行部において検討させていただく予定です。合掌

 

千葉県生物学会会長 西田治文

2011年

9月

07日

第64回児童生徒生物研究発表大会のお知らせ(2011年11月)

児童生徒生物研究発表大会を下記のとおり開催いたします。指導されている児童や生徒、お子様、お知り合いの方々に研究発表大会に参加して発表くださるようにお薦めください。夏休みの課題研究、また総合的な学習の一環で発表くださっても結構です。発表会場で、当学会の専門の方々が講評やアドバイスを致します。発表くださった方には奨励賞を贈呈致します。ぜひ、大勢の方のご参加をお願い致します。

日時 2011年11月13日(日曜日)午前9時20分~午後4時

会場 千葉県立中央博物館講堂

詳しくは行事のページをご覧ください。

 

 

2011年

9月

07日

菌類の観察会(2011年9月)のご案内

菌類を中心にした観察会を下記の通り実施します。どなたでも参加していただけますので、お誘い合わせの上ご参加ください。

日時: 2011年9月25日(日曜日)10:00~15:00 小雨決行
場所: 千葉市:昭和の森
講師: 吹春俊光氏(千葉県立中央博物館・千葉県生物学会会員)

詳しくは行事のページをご覧ください。

2011年

7月

21日

千葉県植物誌資料 特集6「館山市の植物」が刊行されました

館山市植物調査団(館山市植物調査ボランティア・千葉県立中央博物館・ふるさと房総の植物を記録する会)による2007年から3年にわたる調査結果として、「館山市の植物」A4判 238ページ が千葉県植物誌資料編集同人から刊行されました。千葉県立中央博物館ミュージアムショップでも販売しています。くわしくは千葉県植物誌資料のページをご覧ください。

2011年

6月

02日

2011年度第1回野外調査研修会のお知らせ

2011年6月11日(土曜日)に2011年度の第1回目の例会を開催します。多数ご参加くださいますようにご案内申し上げます。

くわしくは、調査研究部のページをご覧ください。

 

2011年

4月

21日

長生村尼ヶ台保全湿地・一ツ松海岸の海浜植物観察会

2011年5月22日(日曜日)に開催する観察会のご案内を掲載しました。どなたでも参加できますので、お誘いあわせの上ご参加ください。

行事予定のページ

 

編集部k(2011年4月21日)

2011年

2月

23日

千葉生物誌125号の表紙をアップしました

千葉生物誌125号(62巻2号)が刷り上がりました。間もなく会員のみなさんのお手元に届きますが、一足早く表紙をアップしました。

『千葉県いきものかんさつガイド』表紙
2018年2月刊行の千葉県生物学会70周年記念出版『千葉県いきもの かんさつガイド』(たけしま出版)の表紙